-
収穫のとき2010-2
いよいよトウモロコシの穂が茶色くなったので 収穫です。 はじめてのとうもろこし収穫。 息子チビユに穫ってもらいました。 トウモロコシは1苗に1本にした方が良いという資料から 2本のみ収穫。家族で分けていただきます。 収穫後、チビユと散歩していると... -
収穫のとき2010-1
順調に成長するとうもろこし 前回の状態はこちら とうもろこしに穂が出てきました! いよいよです。 楽しみです。 これまでトマトはミニトマトばかりだったので、今年は大きい(普通)の桃太郎トマトにしてみました。 赤く、甘くなれー。 完熟で収穫したい... -
あぁ 懐かしのDTP WORLD
今日色々検索していて記事を発見してびっくりしました。 DTPWORLD休刊のお知らせ え! ついに休刊か。 さびしいなぁ とよく見てみると…、 最近書店で見かけないなとは思っていたんですが。。。 なんと休刊になってから1年以上経っていました。 DTPに入門し... -
伊香保の旅 2日目 ブルーベリー狩り
伊香保の旅の2日目のメインは「ブルーベリー狩り」 事前に調べておいた農園が見つからなくて焦りました。 けれど群馬県の国道406号線は別名「くだもの街道」と呼ばれるぐらいに 周辺にはフルーツ農園があるようです。 コンビニでちょっと聞き込みをしてみ... -
伊香保の旅 2日目 榛名山
チェックアウトして榛名山へ 息子は山より石ころに夢中。 榛名湖でスワンに乗りました。 息子チビユはご満悦☆ 榛名湖湖畔にて たくさんの中学生がお弁当を食べていました。 湖畔の榛名公園にて 悩ましいお顔のむすこ(←楽しんでいます) 高崎方面へ向... -
伊香保の旅 1日目 蒸気機関車に乗る
蒸気機関車が実際に走っている。 駅でパンフレットを入手。 息子チビユは汽車が好きなので実物を見せてやろう というのも旅の目的のひとつでした。 先日の近所の公園での様子はこちら SLみなかみは高崎駅で30分ほど休憩?停車するという情報を得て、 駅に... -
とうもろこしの背丈
このあいだまで息子より小さかったトウモロコシが ぐんぐん成長しています。 ※せんじつのガーデナーの様子はコチラ 2週間ぐらいで息子を抜きました。 もう見上げていますね。 先端の雄花も開いて、花粉が出て来ていました。 あとはうまく雌花に受粉してく... -
カインド・オブ・ブルー
誕生日に妻にプレゼントしてもらった本。 カインド・オブ・ブルー[雷鳥社版] タクマクニヒロさんというカメラマンの写真集です。 http://www.k-takuma.com/ また掲載写真もコチラで見ることができます。 このカインド・オブ・ブルーの他にも「ブルーノート...