-
KAGOME 野菜生活100って
カゴメ「野菜生活100」。 数年前マンゴーが出てからたまに買う商品です。 なにを隠そう、わたしはそれまで野菜ジュースが大嫌い。 なかでもトマトジュースが大嫌いでした。(トマトは大好き…) しかし、野菜生活のおかげでまずは、マンゴーからスタートし... -
意外と知らないヤマト宅急便のミニカー
うちにあるミニカーでおまけでもらったものがあります。 クロネコヤマトの宅急便ミニカー各種。 左から ●ウォークスルー ●引っ越し便 ●クール宅急便 なかなか良くできていて、ドアも開いたりして ミニカー男子心をくすぐりまくりです! さて、これはヤマト... -
「ももさくら」 清涼飲料
長くデザインなんて仕事をしていると、色々な案件があるものです。 清涼飲料水。 いわゆる昔の人に言わせると「色付きジュース」。 果汁がほんと数パーセントしか入っていない飲料をそう言いますね。 うちのオカンw そんな飲料のパッケージのデザインをす... -
Ktai Entry (メール投稿WordPressプラグイン)
前々から思っていて思っていて試していなかったこと。 『このWordpressのブログにメールで投稿できたら楽かなと思っていました。』 しかもWordpressには標準でメール投稿の機能があるじゃないですか。 見て見ぬ振りをしてきましたがチャレンジしてみました... -
WordPress コメント時の必須項目 メールアドレス欄削除
WordPressでは、コメントするときには「名前とメールアドレスの入力を必須にする」というオプションがあります。 アドレスまではいらないんじゃないかな? コメントしづらいでしょうよ。。。 しかし、このチェックを外すと今度は「名前とメールアドレス」... -
「黒笑小説」 東野圭吾
最近の通勤電車内ですることといえば やっぱり読書です。 DSや数独も飽きてしまってたどり着いたのは読書。 今回は、またまた東野圭吾。 今度は小説、「黒笑小説」 東野圭吾 といっても短編小説。 しかもタイトルからみても黒? グロイ話なのかと読んでみ... -
「バッテリー」 あさのあつこ
ある天才少年の多感な青年時代の野球物語。 でもスポ根小説ではなく、自分、友人、家族との関係にもがく少年。 天才ってところがまた悩み。少年ならではの残酷さ、弱さも描かれている。 確かにその頃は言いたいことを言葉にできないもどかしさもあったかな... -
レゴ LEGO
ワールドワイドなレゴ! チビユはまだミドリのバケツです。 熱中してカチャカチャ作り続けますね。 特に教えなくてもできるようになるんですね 知恵を育むLEGO万歳! 赤バケツも買っちゃおうか!?